2010年2月24日
阪急京都線
この日は阪急京都線の6300系引退の引退を記念したさよならヘッドマークを掲出しての初日でした。2月28日に引退し、一部の車両は4両化され嵐山線にて活躍しています。幼い頃から阪急の特急といえば6300でした。当時は吊広告もなく大宮から十三までノンストップの特急は風格がありかっこよかったです。
阪急京都線 洛西口〜東向日
撮影地はここhttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.42.23.7N34.57.16.1&ZM=12
EOS7D EF70-200 2.8LUSM 1/1000 F5.0 ISO100(100mm) 12:50 まずは洛日口〜東向日の踏切にて。 |
阪急京都線 西京極〜桂
撮影地はここhttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.42.43.3N34.59.4.2&ZM=12
EOS7D tamron SP28-75 2.8 1/1000 F5.6 ISO100(75mm) 14:23 河原町から桂までの回送です。この後桂の車庫に入りヘッドマークをつけるということでした。 |
阪急京都線 西京極〜桂
撮影地はここhttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.42.52.4N34.59.9.6&ZM=12
EOS7D EF 200mm2.8L 1/1000 F5.6 ISO100 16:16 夕方のこの時間。この桂川鉄橋東詰のポイントはきれいな順光で撮影できるのでとてもお気に入りです。欲を言えばあと30分後だったらもう少しいい光線だったのに。ヘッドマークもついて誇らしげです。 |
阪急京都線 東向日〜桂
撮影地はここhttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.42.23.0N34.57.23.1&ZM=12
EOS7D EF 200mm2.8L 1/500 F4.0 ISO800 17:31 欲をだして梅田折り返しの通勤特急も。 |