2006年11月5日
山陰本線保津峡駅
EOS 30D EF70-200 2.8 L (108mm) ISO100 1/500 4.0 9:51 117系8連。元々6連で東海道を新快速として活躍していました。この塗装は奈良線や福知山線で活躍時に変更されたカラー。 |
EOS 30D EF70-200 2.8 L (108mm) ISO100 1/500 4.0 10:12 113系の西日本カラー。4+4の8連でした。紅葉シーズンなので京都〜亀岡間の列車はほとんど8連になっていたようです。 |
EOS 30D EF70-200 2.8 L (200mm) ISO100 1/500 4.5 10:31 サロンカーなにわが来るというのでこの駅に来たのですが、陰の処理に困りました。11時になっても陰がかかるんです。仕方ないのでお尻がトンネルで隠れるのを承知でこのアングル。 |
EOS 30D EF70-200 2.8 L (190mm) ISO100 1/500 4.5 11:00 11時になると何とか7両が陰がかからなくなりました。 |
EOS 30D EF70-200 2.8 L (70mm) ISO100 1/500 4.0 11:06 この日は小浜線色4+4の8連が応援にやって来たようです。一番の収穫かな。 |