2006年4月23日&25日
東海道新幹線 京都〜米原東山トンネル東側
京都山科区東山トンネルの東側。そこがこのポイント。
線路に沿って狭い坂道(歩行者用)がありその中腹から狙う。400oに1.4倍テレコン、APSデジタルなので1.6倍。35o換算で900o相当。コレぐらいのレンズでないと電柱などが邪魔で撮影出来ないポイント。
撮影地はここhttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.47.55.9N34.58.42.2&ZM=10
EOS30D EF100-400 4.5-5.6 IS L +1.4倍エクステンダー 1/500 f11 ISO400 (560mm) 13:30 ココも京都駅手前なので比較的低速(と言っても速いけど)なので秒5コマ連写でたいがい良いコマが撮れる。 |
EOS30D EF100-400 4.5-5.6 IS L +1.4倍エクステンダー 1/500 f13 ISO400 (560mm) 13:40 今回初めて400oズームに1.4テレコンを組み合わせたが、思いの外良い写り。 |
EOS30D EF100-400 4.5-5.6 IS L +1.4倍エクステンダー 1/800 f11 ISO400 (560mm) 14:08 今回も500系まで撮影。 |
2006年4月25日
2日後にまたもや同じポイント。今回はT5ドクターイエロー。
EOS20D EF100-400 4.5-5.6 IS L+1.4倍エクステンダー 1/1000 f11 ISO400 16:02 23日は曇っていたが、この日は晴天。架線の陰が出まくるのでアップ気味な写真は曇り気味の方がいい。折角のT5も一番良いコマが架線柱の陰がかかってしまった。寄ってこのコマは少しトリミングしている。 |