2006年2月19日
東海道長岡京〜山崎(名神バック)
キャノンにシステム変更し、レンズも当然すべて変わってしまったので試し撮りがてら。今回はEF100-400がメイン。
撮影地はここhttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.41.11.1N34.53.30.3&ZM=10
EOS 20D EF100-400 4.5-5.6 IS L 1/320 f6.3 ISO400 (170mm) 7:21 朝は光が回らないが、あえてここで撮影。 |
EOS 20D EF100-400 4.5-5.6 IS L 1/320 f7.1 ISO400 (180mm) 7:33 キハ181かにかにエクスプレス。 |
EOS 20D EF100-400 4.5-5.6 IS L 1/320 f7.1 ISO400 (170mm) 7:43 381の団体がココでのお目当て。実はこの左には「なは&あかつき」が通過中。 |
東海道線高槻〜山崎(上牧カーブ)
381の後場所を変更。117系と489系が走るというので山崎カーブに行くが結構混んでたので上牧へ。結局489は681に車両変更になってた模様で撃沈しました・・・
EOS 20D EF100-400 4.5-5.6 IS L 1/640 f8.0 ISO200 (180mm) 9:27 定番雷鳥。国鉄カラーは今でも健在。 |
EOS 20D EF100-400 4.5-5.6 IS L 1/500 f8.0 ISO200 (180mm) 10:08 |
EOS 20D EF100-400 4.5-5.6 IS L 1/500 f8.0 ISO200 (190mm) 10:22 117系原色。新快速時代を彷彿とさせる原色&6両編成。格好良かったっす。 |