2004年8月13日
中央線撮影してきました。
中央線信濃境〜富士見間
ホントはEF64を納めたかったけど、時間がかみ合わずに全く捕獲できず。次回は時間制限のナシで行ってみたいです。
αsweetU タムロンAF28-200XR 3.8-5.6(200mm) RVP100(+1増感) 行った時間が悪かったのか、あまり列車が来ないので早々に退散したポイントです。後追いの写真をアップ。 |
中央線長坂〜小淵沢間
αsweetU タムロンAF28-200XR 3.8-5.6(85mm) RVP100(+1増感) 次なるポイントに移動。ここは超有名!バックが晴れてたら八ヶ岳が見えるんだけどなぁ〜。編成が長すぎてサブカメラ手持ちで押さえました。三脚にすえてた方はケツが切れてました。 |
α7 トキナー80-200 2.8(135mm) RVP100(+1増感) こちらはちょうど納まりました。コレぐらいの長さでないとピンとこないです。国鉄色の回送が運良くやって来ました。 |
中央線大月〜初狩間
α7 トキナー80-400 4.5-5.6(400mm)RVP100(+1増感) またまた場所が変わりまして。国道沿い大月警察署付近です。車で走りながら捜したポイントにしちゃ良いところだ。でも次回はもう少し良いフレーミングをしなきゃ。 |
α7 トキナー80-400 4.5-5.6(300mm)RVP100(+1増感) やっぱ長すぎる!後ろが切れてもアップがちにフレーミングしたほうが良さそうだなぁ〜妻の里から近いのでまた来てみよう! |